ネスレは海外にもたくさん会社があるんですが、
日本で販売しているキットカットの種類って
海外のキットカットと比べて
かなり多いそうです。
海外から日本に旅行に来た時、
お土産にキットカットの抹茶味を
買う人が多いそうです。
抹茶 = 日本風みたいな感じでしょうか。
ちなみに抹茶味は
日本でしか販売していないそうですよ。
なぜ種類が多いのか?
日本国内でもキットカットは
根強い人気だからなのか?
その辺は分かりませんが、
例えると、
本社より良いサービスを
支店がしているような感じでしょうか・・?
昔ユーチューブ動画の話題で
日本のキットカットの種類が多いことが
海外で話題になっていた事がありましたが、
受験バージョンのキットカットなどもありますし、
(キットカット → 「きっと 勝つ」をもじったやつです)
日本の市場に力を入れているのは間違いなさそうです。
国ごとに味が違うみたいなので
いろいろな国のキットカットを試してみたいです。
スイスが本社なので
いつかスイス旅行に行く事があったら
本場のキットカットを
食べてみたいと思っています。
どんな感じなんでしょうかね?
この記事へのコメント